憧れの「ガレージ付き一軒家」。
実際に住んでみた“リアル”な感想は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
M様邸の外観

福岡県在住Mさまご夫婦
福岡県在住 Mさまご夫婦

写真やモデルハウスで「ガレージ付き一軒家」のデザインを見て「カッコいい!」とは思うものの、「でも、実際に住んでみるとどうなのかな? 不便な点はないのかな?」と気になっている人もいるのではないでしょうか?特に、使い勝手などは気になるポイントですよね。

そこで、実際に建築マニアでガレージ付き一軒家を建てられたMさまご夫婦の生の声をご紹介します。どんなポイントにこだわり、どんな点に満足しているのか、実際の使い勝手はどうなのか。
忖度なしのご意見をお伺いしました。

**********

【ガレージ付き一軒家に住んだMさまご夫婦の感想】

  1. こだわりの愛車を2台納められるガレージを。
  2. 生活拠点は2階にまとめ、1階は愛車を眺めるスペースに。
  3. ガレージの開閉はリモコンでラクラク。防犯面も安心に。

**********

1. こだわりの愛車を2台納められるガレージを。

2台の車を所有されているMさまご夫婦は、それぞれの車に並々ならぬこだわりと愛を持っています。
まず1台目は、HONDA シビック TYPE R(FL5)。

HONDA シビック TYPE R(FL5)

こだわりは純正のままだというご主人。
「特に何もいじっていません。純正のまま。それが一番のお気に入りかな。テールゲートスポイラーが、シンプルなんだけど主張もあって好きですね」

そして、2台目がMAZDA RX-7。

細かなこだわりを説明してくれたのは奥様です。
「こだわりはボンネットと、エアロをつけてカッコよくしたところ。それと、濃いめの黄色に塗装したところですね。ホイールはCE28が軽くてカッコイイので、これにしました。ジムカーナ仕様で、デフやファイナルも変えています」

大切な2台の愛車のために、こだわりたかったのは収納スペースだったそう。
「車2台をガレージ内に収められることが一番の希望で、こだわりでもありました」

そんなMさまご夫婦が建築マニアのモデルルームで出会ったのが、まさに2台をスッキリと収納できるガレージハウスだったのです。
「モデルルームのデザインがすごくカッコよくて気に入ったので、もうそのまま建てて欲しいなっていうのをお願いしました。壁紙には特にこだわりがなかったので、社長におまかせで作ってもらったらとってもカッコイイお部屋になりましたね。気に入っています」

M様邸の内観

2. 生活拠点は2階にまとめ、1階は愛車を眺めるスペースに。

Mさま邸の広々とした玄関に入り、1階の部屋に入るとガラス越しに見える2台の車が出迎えてくれます。

1階の部屋からガラス越しに見える2台の車

縦列に停められた愛車2台は、まるでモーターショーで見る展示車のようなカッコ良さ。1階には他に部屋がなく、2階への移動もスムーズです。

間取りはどのような点にこだわったのですか?と伺うと
「水回りを全部2階にまとめています。普段の生活の拠点が2階になるので、上げてもらうようにしたんです。1階は、中の部屋からガレージの愛車を見られるように、ひとつの部屋にしてもらいました」

広々としたシンプルモダンなデザインは、「ホテルみたいな落ち着いた雰囲気で、お気に入りです」と奥様も満足のご様子。

M様邸の内観・モダンなデザイン

照明はすべてダウンライトで埋め込んでいるので天井はスッキリ。
さらに、天窓を設けることで自然光も取り入れられるようになっています。

天窓

「天窓は大きめの窓を採用してもらったので、ガレージの中でも昼間はけっこう明るいですね。電気をつけなくても普通に過ごせるくらいです。
ガレージは暗いイメージがあるかもしれませんが、全然そんなことはなくてとても助かります」とご主人。

ガレージの中を見ると、整然と並んだ愛車2台の他にはあまりモノが置かれていません。その理由をご主人に伺うと「ガレージとは別に土間に収納があって、タイヤや大きめのものはそちらに収納しています。なので、ガレージ内は基本的にモノを置いていないんです」だそう。

M様邸のガレージ

極力モノを置かずに愛車のデザインを際立たせるのがMさまご夫婦のこだわりなのですね。

3. ガレージの開閉はリモコンでラクラク。防犯面も安心に。

福岡県在住Mさまご夫婦

これからガレージハウスを検討している方が気になるのがガレージ付き一軒家の使い勝手ではないでしょうか。
Mさまご夫婦は生活拠点を2階にまとめているため、日常生活における不便さはないそう。
では、ガレージを毎回開け閉めするのは手間ではないですか?と聞いてみると、「手間に思ったことはないですね」とキッパリ。

「ガレージの開閉はリモコンで行うんですけど、出る時は中から開けることができますし、帰ってきた時はリモコンで開けるだけなのでまったく手間ではないです」とのこと。

むしろ、愛車をしっかり収納できることで手間どころか安心面が増したと言うご主人。

「RX-7はかなり古い車なので、どうしでもセキュリティが甘い面があります。ガレージに収めることで盗難の心配がほとんどなくなったので、そこは本当に良かったと思います」

M様邸の外観とHONDA シビック TYPE R(FL5)

最後に、お気に入りのポイントを伺いました。

「やっぱり、1階の部屋からガレージに止まっている愛車がいつでも見られるところですね」と笑顔のMさまご夫婦。

M様邸のガレージ

愛車を風雨にさらさず、いつでもピカピカの状態で眺められる幸せ。
そして、盗難の心配をせずに毎日を過ごせる安心感。
そんな満足感を、ご夫婦の様子から感じることができました。

**********

ガレージ付き一軒家に実際に住んでいるMさまご夫婦の“リアル”な感想は、いかがでしたでしょうか?
建築マニアでは、ガレージハウスに関するご相談をお受けしているほかモデルルーム見学会も開催しております。
実際に見ることで、Mさまご夫婦のようなお気に入りのデザインとの出会いがあるかもしれませんよ。

**********

若くても、年収が高くなくても、本当にカッコいいガレージハウスは建てられます👍!

建築マニアは車が大好きなあなたの人生を応援する”ガレージハウス専門の建築会社です。
私たちはあなたの想いや夢に心から寄り添い、車好きの夢を叶えるために全力でサポートします。
本気でガレージハウスを建てたい人は、お金のことを気にする前に、まずはお気軽にお問い合わせください🚗🚕💨 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加